運営者の基本情報
はじめまして、筋肉部というブログを運営している「まっちゃん」です!
初心者の頃のダラダラとした筋トレを含めると、筋トレ歴は7年になります。
私の趣味
- 筋トレ
- サッカー/フットサル
- スノーボード
- ゴルフ
- 登山
- キャンプ
- ゲーム
- 温泉/サウナ
- スポーツ観戦(サッカー/野球/バスケ/バレー)
普段から筋トレをしているということもあり、アクティブな趣味が多いです。
アクティブな趣味をより長く楽しむために、筋トレをして動ける体を維持しています。
連絡先/お問い合わせ
このブログに関するお問い合わせは、上のお問い合わせフォームよりお願い致します。
現在までの筋トレの経歴
筋トレを始めたきっかけ
私は、小学生の頃からずっとサッカーをしており、サッカーはもちろん体を動かすことが昔から好きでした。
しかし、社会に出て働き出すと、日常的に運動をするということが無くなり、運動不足になってしまいました。(運動不足だったけど太ってはいないよ)
運動不足解消のために、10kgのダンベルを2つ購入し、軽いダンベルを使った筋トレや腕立てなどの筋トレを行っていました。
本格的に筋トレをするためにジムへ入会
もっと本格的に筋トレをしたいという思いで、ジムへ入会しました。よくある月額制のチェーン展開しているジムです。
ジム入会当初の筋トレ
ジム入会当初は、筋トレ上級者が多いフリーウエイトエリアに行くことを躊躇していて、下のようなマシントレーニングメインで筋トレをしていました。
- チェストプレス(大胸筋)
- ラットプルダウン(広背筋)
- アブドミナルクランチ(腹筋)
- レッグプレス(下半身)
この頃から、全身をバランスよく鍛えられるように意識していました。
ジム入会半年以降
ジムに入会してから半年ほどが経過した頃から、フリーウエイトエリアでの筋トレを開始しました。
最初は場違いかな?という思いがありましたが、筋トレをしているうちに周りの目は気にならなくなっていました。
フリーウエイトでは、
- ベンチプレス(大胸筋)
- デッドリフト(背中/下半身)
- スクワット(下半身)
- ダンベルカール(上腕二頭筋)
- サイドレイズ(肩)
このような筋トレをメインで行っていました。
かなり時間が掛かりましたが、ベンチプレスで100kgを達成できた時はかなり嬉しかったことを覚えています。
コロナ蔓延でジムを退会し家トレにシフト
新型コロナウイルスの蔓延によりジムが一時休業になったり、感染防止の観点からジムに行きにくくなったため、ジムを退会して家での筋トレにシフトしました。
ちなみに、新型コロナウイルスの蔓延がひと段落した現在も、ジムには入会せずに家での筋トレを続けています。
ジムを辞めた後は、簡易的ではありますがアパートの部屋の片隅にホームジムを作りました。
ホームジムに設置した筋トレ器具は、
- ダンベル(20kg×2個)
- 懸垂マシン
- フラットベンチ
この3つだけになります。私はアパートに住んでいるので、部屋の広さや騒音の観点から、パワーラックのような大きな筋トレ器具は置いていません。
高機能なダンベルは高かったですが(5万円程度)、全て合わせると7万円程度で筋トレ器具を揃えました。私が入会していたジムの年会費と同じくらいですね。
3年以上はホームジムでの筋トレを続けているので、ジムの年会費と比べるとかなり節約出来ていると思います。
私はホームジムで、
- 腕立て伏せ(大胸筋)
- ダンベルベンチプレス(大胸筋)
- 懸垂(広背筋)
- レッグレイズ(腹筋)
- ダンベルスクワット(下半身)
- ブルガリアンスクワット(下半身)
このような筋トレをして、全身をバランスよく鍛えています。
ジムに入会していた頃とそこまで体付きは変わらないので、ホームジムでも十分鍛えられると思っています。
おそらく、今後もジムに入会することはなく、ホームジムでの筋トレを続けると思います。
ブログの運営目的
私が筋トレを始めたばかりの時は、自分で調べて自分で考えながら筋トレをしていました。
もちろん自分で考えることは大切ですが、筋トレの基礎知識があまり無かったので非常に苦労した経験があります。
私が学んだことや筋トレで経験したことを発信することで、筋トレを頑張っている人の役に立てればという思いで、ブログ運営を開始しました。
一般的な筋トレ論も紹介していますが、私にしか発信できない「私が筋トレで経験したこと」をメインに発信しています。
個人ブログという立場を活かして、できるだけ皆さんに近い距離・近い視点で発信するように心がけています。
お気に入りのプロテインたち
- ザバス:ウェイトダウン
- ザバス:ホエイプロテイ
- 1本満足バー:プロテインチョコ
- アミノバイタル:スーパースポーツ
私が色んなプロテインを飲み比べた結果、この3つのプロテインとアミノ酸飲料がお気に入りになりました。
最近はプロテインのレベルが上がって美味しいので、みなさんも飲んでみて下さい。